-
田淵太郎 窯変白磁盃
¥11,000
共箱なし 径 7.4センチ 高さ 3センチ 田淵さんにお願いしてつくっていただいた盃です。 サイズ感と重さが絶妙です 燗酒好きとしては燗酒におすすめしたいですが、 冷酒にも是非
-
田淵太郎 窯変白磁盃
¥11,000
共箱なし 径 7.3センチ 高さ 3センチ 田淵さんにお願いしてつくっていただいた盃です。 サイズ感と重さが絶妙です 燗酒好きとしては燗酒におすすめしたいですが、 冷酒にも是非
-
田淵太郎 窯変白磁盃 錫継ぎ
¥11,000
SOLD OUT
共箱なし 径 7.3センチ 高さ 2.9センチ 田淵さんにお願いしてつくっていただいた盃です。 サイズ感と重さが絶妙です 燗酒好きとしては燗酒におすすめしたいですが、 冷酒にも是非 田淵さんの作品は白磁ですが面白い育ちをします。 継いでいる口のあたりは細かな貫入が入り良い雰囲気が出ております。 大切に育ててきた盃です
-
田淵太郎 窯変白磁茶入 2-2
¥44,000
共箱 径 5.3センチ 高さ 8.7センチ
-
田淵太郎 窯変白磁面取茶碗
¥132,000
共箱 径 11.6センチ 高さ 8.9センチ 所有している茶碗の中で最も好きな茶碗 激しく窯変しているわけではなく実に静かな雰囲気です。 出会った時、骨と血管とこの茶碗のことを呼んでました 持った時の感覚、重さ もうなんとも、たまりません。。
-
田淵太郎 窯変白磁面取茶碗
¥132,000
共箱付き 径 8.7センチ 10センチ 高さ 8.8 2019年の作品だったと記憶しております。 大変気に入って私が所有しております田淵太郎さんのこちらの茶碗。 大きすぎずとても良い感じのサイズ感です。 窯変している部分を正面に、あとは田淵さんらしいうっすらとしたピンクが出ております。 見込みも窯変しており、高台は絶妙なバランスの独特な形をしております。 口は若干外側に開きお茶が飲みやすくなっております。 ほんの少しのことですがこれが違うんものです。 日々のお茶の時間に、またはお茶会にも是非
-
須賀保中 織部豆向付
¥6,600
径 7.5センチ 高さ 2.4センチ
-
須賀保中 志野豆向付
¥12,100
径 6.6センチ 7.4センチ 高さ 2.4センチ
-
須賀保中 織部豆向付
¥13,200
径 5.1センチ 5.5センチ 高さ 2.8センチ
-
須賀保中 織部豆向付
¥12,100
径 6.7センチ 5.7センチ 高さ 2.8センチ
-
須賀保中 織部豆向付
¥12,100
径 6.7センチ 高さ 2.7センチ
-
須賀保中 織部豆向付
¥13,200
径 5.4センチ 高さ 2.6センチ
-
須賀保中 鼠志野豆向付
¥8,800
径 7.8センチ 6.2センチ 高さ 2.6センチ
-
須賀保中 織部豆向付
¥12,100
径 7.9センチ 5.9センチ 高さ 5.8センチ
-
須賀保中 織部豆向付
¥13,200
径 7.9センチ 5.9センチ 高さ 5.8センチ
-
須賀保中 織部豆向付
¥13,200
径 5.4センチ 6.7センチ 高さ 5.7センチ
-
須賀保中 織部豆向付
¥12,100
径 6センチ 5.5センチ 高さ 2.4センチ
-
須賀保中 志野豆向付
¥12,100
径 8.3センチ 高さ 2.9センチ
-
須賀保中 織部豆向付
¥12,100
径 6センチ 高さ 2.6センチ
-
須賀保中 鼠志野豆向付
¥12,100
径 7.4センチ 7.4センチ 高さ 2.8センチ
-
須賀保中 織部豆向付
¥13,200
径 6.3センチ 6.7センチ 高さ 5.4センチ
-
須賀保中 志野豆向付
¥7,700
径 6.8センチ 6.4センチ 高さ 2.1センチ
-
須賀保中 織部豆向付
¥12,100
径 6.9センチ 5.4センチ 高さ 2.5センチ
-
須賀保中 織部豆向付
¥13,200
径 5.8センチ 高さ 4.1センチ