-
松葉勇輝 陶板
¥11,000
縦 10.3センチ 横 10.3センチ 厚み 4.2センチ
-
今西公彦 黒丹波小皿
¥4,400
径 9.2センチ 高さ 2.2センチ
-
今西公彦 黒丹波小皿
¥4,400
径 9.7センチ 高さ 2.3センチ 2点ございます。
-
今西公彦 鉄釉長方皿
¥4,400
縦 12.3センチ 横 16センチ 厚み 0.8センチ
-
松尾明季 三島五寸皿
¥4,400
径 15.3センチ 高さ 3.5センチ
-
梶原靖元 清涼花碗
¥11,000
SOLD OUT
径 8.4センチ 高さ 4.2センチ
-
森岡由利子 平椀 21
¥8,800
径 14.4センチ 高さ 3.8センチ
-
森岡由利子 面取脚高杯皿 5
¥15,400
径 16.7センチ 高さ 7.4センチ
-
森岡由利子 高杯皿 6
¥15,400
径 18センチ 高さ 7.3センチ
-
森岡由利子
¥6,600
径 15.3センチ 高さ 4.7センチ 2点ございます。
-
古松淳志 白磁染付台皿
¥4,950
径 14センチ 高さ 3.3センチ 3点ございます。
-
各務賢周(かがみまさかね) 黄瀬戸ぐい呑
¥25,300
径 6.4センチ 高さ 3.2センチ 黄瀬戸はなかなか育たないものですが、こちらもかなり使い見込がとても良い具合に育っております。 写真ではわかりづらいかもしれませんが独特な光沢が出ております。
-
須賀保中 黒織部ぐい呑
¥27,500
径 6.6センチ 5.2センチ 高さ 3.6センチ こちらも良い育ちです。 店頭の試飲の際にもよく使っておりました。
-
須賀保中 織部一合徳利
¥33,000
SOLD OUT
径 6.6センチ 高さ 11.8センチ とても良い感じに育った徳利です。 須賀保中さんにも見ていただきましたが驚いておりました。
-
艸田正樹 C-M
¥9,900
径 17.7センチ 高さ 1.7センチ
-
艸田正樹 c2-M
¥8,800
径 19センチ 高さ 2センチ 2点ございます。
-
艸田正樹 雲にのぼる 2
¥44,000
径 26センチ 高さ 6センチ 私にとって艸田さんの雲にのぼるは完全にアート作品です。 写真の被写体としてコレクションしていた艸田さんの雲にのぼるです。 艸田さんの作品が大好きなのですがその中で最も好きな作品が雲にのぼるです。 こちら作品本当に素晴らしい作品です。 被写体として何度も撮影はしておりますが、料理をもったり、花を飾ったりはしておりません。 黒い中で撮影しているため埃が目立ってます。 申し訳ございません。
-
艸田正樹 雲にのぼる
¥44,000
径 26センチ 高さ 8センチ 私にとって艸田さんの雲にのぼるは完全にアート作品です。 写真の被写体としてコレクションしていた艸田さんの雲にのぼるです。 艸田さんの作品が大好きなのですがその中で最も好きな作品が雲にのぼるです。 こちら作品本当に素晴らしい作品です。 被写体として何度も撮影はしておりますが、料理をもったり、花を飾ったりはしておりません。 黒い中で撮影しているため埃が目立ってます。 申し訳ございません。
-
谷口嘉 ぐい呑
¥2,200
SOLD OUT
径 4.8センチ 高さ 5センチ 2点ございます。 10年ほど前に購入し使用してきました作品です。 汚れや傷はございませんが、中古品でございますのでご理解いただける方のみご購入ください。
-
谷口嘉 片口
¥4,400
SOLD OUT
径 5センチ 高さ 13.2センチ 10年ほど前に購入した谷口嘉さんの作品です。 使っておりました作品です。 そこにはカルキの跡がのこっております。 使用に問題はございません。
-
安永頼山 井戸酒呑 使って育てた作品
¥22,000
SOLD OUT
共箱なし 径 7.2センチ 高さ 4.4センチ 購入した際はもっともっと白っぽい肌でしたが燗酒を沢山飲ませ良い肌に育てました。
-
武末非臣 井戸徳利
¥55,000
共箱付き 径 7.9センチ 高さ 9.7センチ 肌よし、形よし、重さよし 手におさまる感じがちょうど良く 燗酒をちびりちびりと飲むときに使っていただきたい徳利です よ感じの貫入が入っております お気に入りの徳利 大切に使ってくださる方にお譲りできたらと思っております
-
丸田宗彦 粉引唐津角徳利
¥44,000
共箱付き 径 7.2センチ 7.4センチ 高さ 12センチ 徳利としてそれほど使用しておらず花をいけておりました 少し育っていい雰囲気になっております。
-
田淵太郎 窯変白磁面取茶碗
¥132,000
共箱 径 11.6センチ 高さ 8.9センチ 所有している茶碗の中で最も好きな茶碗 激しく窯変しているわけではなく実に静かな雰囲気です。 出会った時、骨と血管とこの茶碗のことを呼んでました 持った時の感覚、重さ もうなんとも、たまりません。。